採用情報
五月書房で、一緒に本をつくる仲間を募集します!
◇私たちの仕事場
我々五月書房の仕事場には、スチールの個人用デスクはありません。大きな大きな共同机が一つあるだけです。出社したら早いもの順に好きな場所を確保して下さい。
社内にカフェがあります。本格的なヴィンテージ・オーディオもあります。但しコーヒーはセルフサービスでどうぞ。ここは会議室であり、応接間でもあります。しかし何よりも重要なことは、編集者や著者との「議論とコミュニケーション」の場であります。
人は誰も得意なこと、苦手なことがあります。プロの編集者として自分の得意なことだけ仕事をしたい。私たちの仕事場ではその「得意なこと」で勝負をしてもらいたい。「そこの所」を大事にしたいと考えています。
◇私たちの仲間
一、 それぞれの事情で、会社には定時出社ができず、早帰りもせざるを得えない。つまりフリータイム制でなければ、仕事ができない。
二、どうしても自宅のキッチンで仕事をしたい。あるいはスタバでPCを広げないと原稿が書けない。つまり会社の机では仕事ができない。
三、映画鑑賞、コンサート巡り、思い立ったら旅へ出る。その合間に仕事をしたい。つまり自分勝手な時間と場所でなければ仕事ができない。
普通の職場ではあまり見かけないタイプだと思いますが、こんな人々も私たちのスタッフの重要なメンバーですです。
つまり、我々五月書房は「結果を出せば文句を言われない」そんな仕事場です。
◇入社試験
我々五月書房は多数のユニークな仲間を探しています。が、コクヨの履歴書などに「御社の社風が云々かんぬん」などと書いて、送りつけてこないで下さいね。
何が得意で何ができるか?どんなことをどのように学んだか?こんなモノを企画、編集した。こんなホームページを作れる。デザインが得意。翻訳ができる。などをパワポを使って自分自身のプレゼン資料を作成し、電子メールで送って下さい。
(株)五月書房新社 採用担当宛
E-mail :
◇連絡先